明日は土用の丑の日。
何かスタミナつけたいな・・といえばやっぱりうなぎ(*^_^*)
お食事処せせらぎ亭では、明日から26日(日)までの
3日間、スペシャルメニューをご用意いたしました。
スタミナ満点のうな重と、健康にいい本格手打ちそばが
セットになって2,000円!! (通常2,250円)
ボリューム満点、栄養満点の‘今だけ’メニューです。
暑い夏も乗り切っていきましょう!(^^)!
PS:お食事処の店長が申しておりました・・
うなぎは、頭からと尻尾からのどちらから食べるのが
美味しい?
正解は尻尾から。頭側より運動量が多い尻尾側は
脂身が少なく、脂身が多い頭側へと食べていくと
より美味しく感じられる・・と某テレビ番組で紹介
されていたそうです。
皆さんはどちら派ですか??(^_^;)
ペンネーム:秋の便り
2015.07.23
11月8日(日) 10時から
せせらぎの湯で婚活パーティーが
開催されます。前回も大好評でした。
田舎暮らし促進婚活企画! とのことです。
主催はNPO法人 棚田LOVER’s
詳しくはこちら をチェックしてね。
by OWL
2015.07.22
6月30日(火)からお食事処せせらぎ亭で始まった
手打蕎麦。 予想通り(^_^.)好評です。
今日から新メニューが加わります。
『せせらぎ蕎麦御膳 2,000円』*1日10食限定
『せせらぎ膳 1,600円』
どちらも予約なしで大丈夫ですので、
急なお客さまやちょっとしたおもてなしの時に
いつでもご利用くださいませ(^^)
ペンネーム:秋の便り
2015.07.18
皆様台風の被害はございませんでしたでしょうか?
昨日は臨時休業させていただき、大変ご迷惑をおかけ
いたしました。
本日は通常営業に戻っておりますので
どうぞご来店くださいませ(^^)
さて、かねてよりお知らせしております
温泉ふところ館(下)の建替え工事ですが、
現時点では、8/17(月)からの着工を予定しております。
つきましては、8/17(月)から来春の工事完了まで、
・ふところ館は休館、みはらし館(上)のみで代替営業
・お食事や門前の売店は通常通り無休で営業
となります。
*今後予定が変更になった場合は逐一お知らせいたします。
ペンネーム:秋の便り
2015.07.18
先程営業の変更をお知らせいたしましたが、
川の増水が激しく、安全を優先させていただくべく、
本日はせせらぎの湯全店閉店とさせていただくことと
なりました。
大変ご迷惑をおかけいたしますがご了承くださいますよう
お願い致します。
ペンネーム:秋の便り
2015.07.17
おはようございます。
皆様台風の被害は大丈夫でしょうか??
本日は台風のため、営業を変更させていただいている
店舗がございますので、ご案内致します。
どうぞご了承くださいますようお願いいたします。
温泉・お食事処せせらぎ亭・足湯喫茶⇒営業中
門前売店⇒昼12時から営業
たい焼き⇒終日休業
*今後の天候により、変更の可能性あり
朝9時の時点で、せせらぎの湯界隈の川の水位も
かなり上昇しておりました。
ご来店の皆様、どうぞお気をつけてご来店くださいませ。
ペンネーム:秋の便り
2015.07.17
昨日は急遽みはらし館(上)の営業に代わり、
大変ご迷惑をおかけいたしました<(_ _)>
ボイラーの修理も急ピッチで完了し、
本日は通常どおりふところ館(下)が営業しております。
心配されている台風ですが、
最も接近するとされる明日は状況により、
各店で営業時間等が変更になる可能性もございます。
ご来店の前にお電話での確認をおすすめいたします(^^)
大事に至らずに通り過ぎてくれますように・・
ペンネーム:秋の便り
2015.07.16
本日、通常はふところ館(下)の営業日ですが、
ボイラーの故障のため、急遽みはらし館(上)の営業と
させていただいております。
(1階・・男湯 2階・・女湯)
ご迷惑をおかけしているにも関わらず、お客様からは
「いつも下のお風呂ばかりだったから上へ来るのは久しぶり」
「リニューアルして低温風呂が広くなったね」などなど、
温かいお声をいただいており、感謝しております。
この機会に(?)、いつものふところ館とは一味違う
雰囲気をどうぞお楽しみくださいませ。
今日は露天風呂からの見晴しが最高です!(^^)!
ペンネーム:秋の便り
2015.07.15
今年もすいかが入荷しました!!
例年人気の香寺町恒屋の営農組合のすいかです。
早速いただいてみましたが。。。
今年も実がしっかりしていて甘かったですヨ(^^)
サイズによりますが、1玉1,500円~2,000円。
他に、かぼちゃ、きゅうり、なすびなど旬の野菜が続々入荷。
もちろん地元農家の採れたてです。
ドライブがてら覗いてみてくださいね(^o^)丿
ペンネーム:秋の便り
2015.07.12
かねてよりお知らせしておりました、温泉ふところ館(下)の
改築工事。
全館建て替えの大掛かりな工事のため、当初の着工予定より
遅れており、ご迷惑をおかけしております。
まだ通常通り営業しております(^_^;)
ようやく、現時点では、お盆明けからの着工を予定して
準備をすすめております。
尚、お盆の間は、例年通りふところ館(下)とみはらし館(上)の
両館で営業致します。
お盆にはいつも子供たちが帰って来るから。。とご家族お揃いで
ご来店いただいていた方々、今のふところ館は今年のお盆で最後。。
来年はピカピカのふところ館でお迎えいたします(^^)
取り急ぎ、最新の情報をお届けいたしました♪
ペンネーム:秋の便り
2015.07.11
せせらぎの湯、行きたいけど誰かに乗せてもらわないと
行けないし・・
会席、予約したいけどお酒飲んだら運転出来ないし・・
せせらぎの湯は送迎も承っております(^^)
・せせらぎの湯から片道約30分以内の地域
・5名様から可。(1台9名様まで)
・お料理は2,000円以上からで可。
送迎してもらえるお店を探そうとすると、
人数がすごく多くないとダメだったり、
お料理がすごく高かったり。。というお店も少なくありません。
5人から、しかも2,000円のお料理で送迎がついていれば
嬉しいですね(^^)
しかもお部屋は足が痛くならない、好評のテーブル席です。
法事やお友達とのお食事など、お気軽にご利用くださいませ(^o^)丿
ペンネーム:秋の便り
2015.07.10
温泉ふところ館の玄関に珍しいお客様が来店しました。
チチチチ・・と鳥の細く澄んだ鳴き声。
その正体は。。キセキレイ。(多分(^_^;))
お腹がキレイな黄色で、お客様も「あそこで鳴いてる鳥、何?」と
思わず足を止めて見上げてはキョロキョロ。
何とも心が和む一瞬です。
温泉の山に住む「福を呼ぶ鳥 ふくろう」と一緒に
福を呼んでくれるかも・・
聞きに来てね(^o^)丿
ペンネーム:OWL
2015.07.05
昨日の看板の問題の正解です。
まず一つ目は、福崎町にある「エーモン工業」に取りつけて
ある看板です。「エーモン工業」はせせらぎの湯の親会社
になり、看板もお世話になっております。
播但有料道路の福崎南ランプの辺りからご覧いただけます(^^)
二つ目の看板は、福崎町井ノ口交差点の南側にある看板です。
市川町から福崎町方面へ向かって左手側にあります。
三つ目の看板は、福崎町落合橋東詰の交差点にあります。
露天風呂の写真入りで、比較的新しい看板です(^^)
皆さんお分かりになりましたでしょうか?
来月にはふところ館(下)の全面改築工事を予定しております。
看板でその情報もご覧いただけるかも・・
PS:わき見運転にはご注意ください(^_^;)
ペンネーム:秋の便り
2015.07.04
お車からお気づきいただいていますでしょうか?
写真は、雨の日も風の日も、道端で無休で働いて
くれている「せせらぎの湯」の看板たちです(^ム^)
数えてみると、福崎町から市川町内、そしてせせらぎの湯まで、
なんと約10か所にありました。
カーナビが今ほど普及していなかった時代には
アクセス方法のお問合せがとても多く、
「道筋に看板があったから頼りにして来れた」など、
道案内として一役買った黄金時代(?)もありました・・
今日、わが社の支配人が休日返上し、全ての看板たちを
カメラにおさめました>^_^<
さて問題です。写真の3つの看板はどこにある看板でしょう(^.^)
正解は・・・明日の「今日の温泉」コーナーで(^o^)丿
ペンネーム:秋の便り
2015.07.03
6月30日から始まった手打ちそば。やはり十割そばは人気です。
「せせらぎの森蕎麦 900円」は1日10食限定ですが、
おかげさまで連日完売しております。
こだわりの蕎麦粉で、石臼挽きと粗挽きをブレンドし、
当店でしか味わえない十割蕎麦です。
わさびも、厳選して仕入れた本わさびを丁寧にすりおろして
お付けしております。
十割蕎麦を食べたかったのに売り切れ・・
今日は二八蕎麦にして次回は十割を!(^^)! というお客様も。
せせらぎの緑に囲まれて食べる美味しさもひとしおですね(*^_^*)
PS:7月末には、夏にぴったりな新メニューも登場。ご期待ください!!
ペンネーム:秋の便り
2015.07.02
蒸し暑い夏が近づいてきました・・・
せせらぎの湯も、一番人気の「低温風呂」の人気が更に上昇中↗。
本来は、内湯や露天でほてった体の湯冷ましにお使いいただきたく
新設されました。
が、あまりの気持ちよさに「もう何年もせせらぎの湯に通ってるけど、
低温風呂しか入ったことない(^^)v」というお客様も。。。
37度前後と温度が低いため、よく唯一の「源泉風呂」と思われがちですが、
内湯・露天ももちろん同じ源泉で、温度が高いだけなのです。
みはらし館(上)は、4月の終わりにリニューアル工事を終え、
低温風呂が倍近くの大きさになって、ゆったりとおくつろぎいただける
ようになりました。
低温風呂に入ってさっぱりすると、夏の温泉=暑い(*_*) のイメージも
変わりますよ♪
ペンネーム:秋の便り
2015.07.01
お食事処せせらぎ亭の店長こだわりの手打ちそば。
明日から始まります!!
せせらぎ亭にそば打ち部屋を作り、そば粉を代え、配合を代え・・
自信を持って皆様にお召し上がりいただけるお蕎麦が出来上がりました。
「今日の温泉」をご覧いただいている皆様に、
一足先にお料理の写真をお見せいたします(^o^)
本格手打ちそばの美味しさをご堪能くださいませ。
ペンネーム:秋の便り
2015.06.29
「えごま油」ってご存知ですか?
最近テレビや雑誌で話題です。
『林修の今でしょ』(2015.2.24放送)や
『たけしのみんなの家庭の医学』(2015.3.24放送)など。。
なぜそんなに注目されているかというと、
誰もが年とともに不安を抱く認知症予防(+o+) に
効果が期待されているからです。
油って聞くと脂っこくて体に悪そうなイメージですが、
《たまごかけご飯に大さじ1杯ほどをかける》
を実践されているお医者様もいらっしゃるようです(^^)
えごま油は熱に弱いので、サラダにドレッシングっぽくかけるなど
そのままで食べると効果大とか・・
「えごま油置いておられますか?」とか、
「あ、えごま油ここにある!!」とかお客様はさすが情報に敏感(@_@)
売れ行き好調です!!
毎朝のたまごかけご飯にかけて、目指せ認知症予防!(^^)!
ペンネーム:秋の便り
2015.06.27
いつも「今日の温泉」コーナーをご覧いただいている皆様。
今日は真っ先に7月のお得なキャンペーン情報を2つ
お届けいたします!!
まず一つ目は、回数券キャンペーン。
回数券でご入浴の方には、福来呂カードのスタンプが☆2倍押し☆
スタンプが20個たまると入浴券のプレゼントです。
まだ回数券をご利用でない方も、今月購入すると
スタンプが倍の速さでたまってとってもお得ですよ♪
二つ目は、ホームページクーポン。
トップページの「クーポン」の画面表示で、
①当日の入浴料が50円引き
②別館の温泉の入浴料50円引券プレゼント
の2つの特典が受けられます(^.^)
さらに、②の50円引券の有効期限は8月末までありますので、
別の日にお使いいただくこともできます♪
みはらし館とふところ館、両方入ってみたいけど・・・というお客様、
それぞれの温泉の趣をお楽しみくださいませ。
せせらぎの湯からお客様への
夏のささやかなご挨拶です・・(●^o^●)
ペンネーム:秋の便り
2015.06.26
老朽化のため全面改築を予定しております温泉ふところ館。
最近「下の温泉の工事もう始まっていますか?」
「工事はいつからですか?」とよく尋ねられます。。。
実はまだ工期が決まっておりません(^_^;)
「広告に、 桜の咲く頃グランドオープン って書いてあるけど、
大丈夫?間に合うの???」 と心配してくださるお客様も・・
現段階では、7月中はまだ通常通りの営業を予定しております。
尚、工事中もみはらし館(上)の温泉が休まず営業致しますので
ご安心くださいませ。
工期が決まり次第いち早くお知らせいたします。
今しばらく、ふところ館18年の歴史と温泉情緒を
ご堪能くださいませ(*^_^*)
ペンネーム:秋の便り
2015.06.25