今月は創業20周年祭開催中。 1日から抽選券を進呈したり
回数券キャンペーンをしています。
明日からはお得なイベントがもう一つプラス!
☆ご入浴いただくと地元のコシヒカリを1合プレゼント☆
お客様との出会いに感謝を込めて、お米には「一合一笑」のラベル。
昨年11月のイベントでプレゼントした、あのお米です(*^^*)
「前もらったお米美味しかったわ♪」と、5キロの袋を買って下さった
お客様も。
明日13日(月)~19日(日)まで1週間だけです!
毎日通ってご家族分のお米をゲットしてくださいね!
ペンネーム:秋の便り
2017.11.12
今日は『第3回のど自慢大会決勝』の日。 昨日の予選を勝ち抜き見事優勝
されたのは、歌う前「今日はお風呂じゃなく歌いに来ました(^.^)」と
おっしゃっていた茶木様。 おめでとうございます!!
外では、スバル車の出張展示会&アイサイト体験も同時開催。試乗OKです!
エーモン工業の『愛車無料ピカピカ体験会』も同時開催中。
スタッフが自慢の自社商品で洗車のお手伝いをいたします。 17時まで。
外は冷えてきました。紅葉狩りのお帰りにお立ち寄りくださいね・・
ペンネーム:秋の便り
2017.11.12
場内の紅葉もだんだん色づいてきました。 写真は9日に撮影。
真っ赤なのも豪華ですが、まだ緑色の残っているカラフルな紅葉も
色の変化が楽しいです(^.^)
露天風呂から見える庭園や山の景色も一気に秋めいてきました。
夜には☆☆ライトアップ中☆☆
幻想的な夜の紅葉をお楽しみいただけます(^_^)/
明日は『第3回のど自慢大会予選』です。
今回も高レベルな戦いになりそうです!! 13時~。 観覧無料。
『愛車ピカピカ体験会&スバル車最新アイサイト体験』も同時開催です♪
今日は営農組合の杵つき餅が入荷します。 早く売り切れてしまうので
お電話でのお取り置きもOKです。
ペンネーム:秋の便り
2017.11.10
先日知り合いに聞かれました。「チラシに書いてあったけど、
今月26日ってお風呂安いよね?」。
「違う違う(;^ω^) 安いのは “いい夫婦の日” だから22日。
夫婦で来ると入湯税の50円だけで入れるから」。
今月は創業20周年祭で、いろんなイベントが目白押し。
お客様にしっかり伝えきれていないかも、と一抹の不安がよぎりました。
差し迫ってのイベントは・・・
11日(土) 『第3回のど自慢大会予選』
『醤油と発酵のおはなしの会』
11日(土)・12日(日)
『のど自慢大会決勝』
『愛車ピカピカ体験会&スバル車最新アイサイト体験』
13日(月)~19日(日)
『新米コシヒカリ1合プレゼント』
22(水) 『夫婦で入湯無料』 『20周年記念式典』
『先着200名様に記念品進呈』
1か月間毎日開催中 『モーニング 20年前の350円に』
『回数券キャンペーン』
『大抽選会 抽選券進呈』
ご来店前にぜひイベントチェックをヽ(^o^)丿
ペンネーム:秋の便り
2017.11.08
昨日は祝日でお昼からずっと満車。創業20周年祭で「回数券キャン
ペーン」開催中ですが、「そんなに?!」と思ってしまうほど
まとめて何冊もご購入の方が続出。
おかげさまで新記録達成しました!! 今月末まで開催いたします。
毎月第1土・日曜日に開催しているみはらし館(上)の変わり湯。
今月は好評につき第2回目の「びわの葉湯」をしています。
地元のびわの木から葉だけをとって、煎じてお風呂に入れます。
昨年初めての試みでしたが、煎じたお湯に手をつけると、乾いたら
すべすべになってビックリ。 これはいい!!(^_^)v
びわの葉には肌の殺菌や保湿効果があって、江戸時代から使われている
そうです。
「びわの葉湯ってどうやって作るの? 家でも出来るかな」とおっしゃって
いた方もあります。 簡単に出来るので挑戦してみてくださいね♪
変わり湯開催中の明日までは、みはらし館限定でお子様の入浴が無料です!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
『創業20周年祭』開催中!
・大抽選会 抽選券進呈 11/30まで
・回数券キャンペーン 〃
・足湯喫茶モーニング350円にて 〃
4(土)・5(日) みはらし館にて『びわの葉湯』
開催中は小人の入浴無料
11(土)・12(日) 愛車ピカピカ体験&スバル車最新アイサイト体験
2017.11.04
11月は『創業20周年祭』。お得な限定企画が一気に始まりました!
受付では大抽選会の抽選券をお渡ししたり、回数券キャンペーンも
始まってご購入の方が急増し、抽選券をお渡ししてタオルをプレゼント
して・・・頭がこんがらがりそうなこの賑わい、1か月間続きます。。。
さて、いよいよ明日から営農組合の杵つき餅が入荷します!
9月に新米が穫れ始めた頃から「お餅美味しかったんやけど、ないの?」
とのお問い合わせをいただいておりましたが、もち米の収穫は一足遅れ。
10月末に刈ったもち米で早速ついてもらいます♪
皆さまお待ちかねなので、売り切れる前にゲットしてください!(^^)!
PS:明日3日は祝日ですが、温泉はふところ館(下)だけの営業です。
*夜8時受付終了 9時閉館
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
『創業20周年祭』開催中!
・大抽選会 抽選券進呈 11/30まで
・回数券キャンペーン 〃
・足湯喫茶モーニング350円にて 〃
4(土)・5(日) みはらし館にて『びわの葉湯』
開催中は小人の入浴無料
11(土)・12(日) 愛車ピカピカ体験&スバル車最新アイサイト体験
2017.11.02
11月は、ありがとう『創業20周年祭』開催。
門前の「足湯喫茶茶処はんせ」では、モーニングサービスの価格が
20年前にタイムスリップ! 11月1日から1か月間は、
オープン当初の ☆350円☆ に戻します(^_^)v
20年間の感謝を込めて・・・利益度外視です。
ペンネーム:味噌仙人
2017.10.29
おかげさまで11月で創業20周年! 1か月間毎日楽しめるお得な
イベントをたくさんご用意しました(^O^)
今日は、1日(水)から始まるお得な企画をクローズアップ!!
まず一つ目は、豪華景品が当たる『大抽選会』。
抽選券は場内各店で1か月間毎日進呈します。
特等は美容師さんおすすめの<復元ドライヤー>。
1等は<USJペアチケット>。 たくさん集める程当たる確率もアップ⤴。
この機会に、温泉→お食事→お買い物→足湯喫茶 と
全店はしごしてみませんか(*^^*)
2つ目は、お待たせしました!『回数券キャンペーン』。
1冊お買い上げごとに入浴券をもう2枚プレゼント。
1回あたりの入浴料が540円くらいになります!
回数券に使用期限はないのでまとめ買いも安心。
期間限定のイベントも途中参加します。 忙しくなりそうです(;^ω^)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・10月の変わり蕎麦「人参葉蕎麦」10/25(水)~販売。
「土用の丑企画」 うな重+手打ち蕎麦のセットが2,000円
「醤油と発酵のおはなしの会」参加者募集中
2017.10.28
10月24日(火)の「雨上がりのAさんの話」というテレビ番組で、
お家のご飯が格段に美味しくなる方法を紹介していました。
“米・食味鑑定士”の資格を持つ米穀店の店長紹介のテクニックとは。。。
☆はだか☆で炊くんだそうです! 格好のお話しではなく・・・
「は」ははちみつ、「だ」は大根おろし、「か」は粉寒天。
どれもご飯を炊く時に入れるだけ。 大根おろしは意外(・o・)
モニターの方は「高いお米を食べてるみたい」とおっしゃってました。
「はだか」で炊いたご飯はどっち? の正解率はめっちゃ高かったです!
ちなみに、欲張って「はだか」全部入れても良くも悪くもならないそうです。
当店のお米やはちみつは、そのままでも十分に美味しいですが、
古米を炊く時やスーパーのお米がいまいち・・・の方は試してみられては(^<^)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・10月の変わり蕎麦「人参葉蕎麦」10/25(水)~販売。
「土用の丑企画」 うな重+手打ち蕎麦のセットが2,000円
「醤油と発酵のおはなしの会」参加者募集中
・11月は創業20周年祭「回数券キャンペーン」開催。
1冊お買い上げごとに入浴券2枚プレゼント
2017.10.25
せせらぎの湯もだんだん雨風が強まってきました・・・
やむなく、一部営業時間を変更させていただくことになりました。
門前物産館・足湯喫茶はんせ・温泉みはらし館(上)・・・閉店
温泉ふところ館(下)・・・4時受付終了、5時閉館
ご迷惑をおかけいたしますがご了承願います。
ペンネーム:秋の便り
2017.10.22
味噌仙人とは・・・せせらぎの湯副支配人がお味噌を作りました!
「無添加食べてんか」と連呼してアピールしております。。
材料のお米は・・もちろん自身が仕事の合間に育て、「ええ米出来た」と
誇る☆仙人米☆を使用。 なのでお味噌も味噌仙人と名付けました。
「知らんとええ米使てもた・・・(+o+)」も後の祭りです。
門前物産館で味噌仙人も仙人米も販売しております。
もし店内で見かけたら・・・お話だけでも聞いてやってください(*^▽^*)
ペンネーム:秋の便り
2017.10.21
朝21日(土)の「おはよう朝日 土曜日です」にせせらぎの湯も放送され
ます! 取材は今週の火曜日でした。 「さきどり!せやったんか!」の
コーナーで、市川町の見どころを紹介。 エヴァンゲリオンのアスカの
ものまねでお馴染みの桜 稲垣早希さんと、女と男の市川さんが来られ、
稲垣さんのサインもゲット! 温泉みはらし館(上)での入浴の撮影でした。
放送は朝6時半から。お休みの方にはちょっと早いけど(*´ω`)
録画して見てくださいね!
ペンネーム:秋の便り
2017.10.20
10月29日(日)は秋の土用の丑の日。
この頃夜が冷え込むせいか、「ごほっ(+o+)」と風邪気味のお客様も・・・
こんな体調の崩れやすい時期は、栄養のあるうなぎを食べましょう!
というのが “秋の土用の丑の日” だとも。
「安いのにうなぎが美味しい!」と、お食事処せせらぎ亭で人気の
「うな重」。もちろん店内でお召し上がりいただくのが一番ですが、
家族が仕事から帰ってきてから夕食にみんなで・・・という方のために。
うな重をお弁当にしました! 10月27日までのご予約なら100円引きで
1400円! 当日は1500円で販売しますが数量限定になりますのでお早めに♪
PS:明日21日(土)に予定しておりました『ハイブリッドカー出張展示会』は、
急きょ都合がつかず、やむなく中止させて頂くことになりました。
次回の開催まで少々お待ちくださいませ。
ペンネーム:秋の便り
2017.10.20
市川町のオリジナルトートバッグ&缶バッジ風マグネットが入荷しました!
ゴルフクラブ発祥の地だけにアイアンや、町花のひまわり、ゆるキャラ
「ひまりん」をプリント。
ここは一つスタッフがモデル着用!
バッグはマチ付きデニム素材でしっかりしています。
せせらぎの湯のお風呂バッグ用にもいいかも♪
マグネットはシリーズで冷蔵庫にピタッ(#^.^#)
市川町へお越しのお土産にいかがですか(^O^)
ペンネーム:秋の便り
2017.10.19
あいにくの雨の中、朝から門前広場にはたくさんの人だかり。
今日は、棚田ラバーズさん主催の「農村フェス」の日。
開催は11時からのはずなのに・・・9時過ぎのあの人だかりは先着でもら
える棚田米をゲットしようとする人達だったのでしょうか(^-^;
ちょっと立ち寄ってみると、ちょうど13:30からの “まーちゃんバンド&
風人ブドゥリ太鼓” のライブが始まったところ。お客さんも一緒に楽しめる、
歌あり、踊りありの楽しいライブでした。
会場入口のピザ屋さん。チーズ大好きの私達には最高でした。
おからバーグや、初めて食べるマコモダケもしっかり試食。
お店の方との記念の1枚は、当店支配人と副支配人です(*´з`)
今度こそ晴れた日に田んぼの中での開催を!(^^)!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・10月の変わり蕎麦「人参葉蕎麦」10/25(水)~販売。
「土用の丑企画」 うな重+手打ち蕎麦のセットが2,000円
・11月は創業20周年祭「回数券キャンペーン」開催。
1冊お買い上げごとに入浴券2枚プレゼント
・10/21(土) ハイブリッドカー出張展示会開催
2017.10.15
10月21日(土)放送の「おはよう朝日 土曜日です」で、せせらぎの湯も
紹介されることになりました!
「さきどり!せやったんや!」のコーナーで、市川町の見どころを紹介。
せせらぎの湯は、みはらし館(上)の入浴風景などの予定です。
ロケ当日は、桜 稲垣早希さんと、女と男 市川さんが来てくださいます。
放送は朝6時半~8時。忘れずにご覧ください!!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・10/15(日) 農村フェア開催
・変わり蕎麦「人参葉蕎麦」10/25(水)~販売。
土用の丑企画 10/24(火)~販売
「うな重」+「手打ち蕎麦」が2,000円
2017.10.14
「食欲の秋」という言葉に気が緩み、気が付けばいつも満腹・・・
体にいいお蕎麦なら食べ過ぎてもOK(?)ということで。。。
お食事処せせらぎ亭の手打ち蕎麦特別企画のご案内です!
まず、毎月恒例の変わり蕎麦。10月は「人参葉十割蕎麦」です。
地産地消と健康にこだわり、地元のオーガニック人参を使用。
葉を十割蕎麦に練りこみ、根は天ぷらに。販売期間中は1日10食限定です!
そして恒例の「土与の丑企画」。夏っぽいけど、秋にだって土用の丑の日
はあります。季節の変わり目で体調を崩しやすい時にたっぷり栄養を・・
という意味もあるそうです。
うな重と手打ち蕎麦のお得なセット。2,000円で満腹になれます♪
今週は肌寒い日が続くそうです。1回体調を整えたいな・・・と思ったら
足湯にだけでも寄ってください(^o^) 温かいコーヒーでも飲んで。
ぽかぽかになれますよ。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・10/15(土) 農村フェス開催
・11/1~11/31 創業20周年感謝祭『回数券キャンペーン』開催
1冊お買い上げごとに入浴無料券を2枚プレゼント!
2017.10.13
20周年・・・日帰り温泉ブームであちこちに新しい温泉が増える中、
せせらぎの湯は11月で無事に20周年を迎えます。
一重にお客様のおかげです!!
昨年ふところ館が新しくなり、昔ここが出来たばっかりの頃はああだった、
こうだったとお客様と懐かしくお話しすることが増え、20年の歴史を感じます。
11月に20周年祭を開催いたします。
皆様にせせらぎの湯との思い出に浸っていただけますように。
新しくお客様に出会えますように。
一緒に21年目をスタートできますように。
お得で楽しいイベント盛りだくさんでお待ちしております(^O^)/
ペンネーム:秋の便り
2017.10.09
今日は本当なら満月なのにあいにくの雨。明日は晴れることを願って・・
「月灯ライブ」開催です! 会場のくるま館では、せせらぎ亭の手打ち蕎麦
“月見蕎麦”を1杯300円で販売します。 もちろん月見団子もあり!
ギターや三味線の楽しい音楽を聴きながらお腹を満たしてくださいね(^O^)/
きれいなお月様を眺めるのもお忘れなく!!
さらに! 温泉は変わり湯の日。みはらし館で「米ぬか風呂」を行います。
この頃急に肌が乾燥してきませんか??
温泉のぬるっとした成分に保湿効果抜群の米ぬか。しっとりしそうです(^^)v
みはらし館は、米ぬか風呂開催中の9日(祝)まで、
☆12才までのお子さまの入浴が無料☆
秋祭りの後はせせらぎの湯でも十分にお楽しみください!!
PS:温泉・お食事とも、夜7時受付終了、8時閉館です。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・11/1~11/31 創業20周年感謝祭『回数券キャンペーン』開催
1冊お買い上げごとに入浴無料券を2枚プレゼント!
2017.10.06
カレーパン売れるかな・・・軽~い気持ちで始めてみたら。。。
こんなに売れるの?!っていう程のヒット商品になったカレーパン。
お風呂には入らずにカレーパンを買いにだけに寄ってくださる方や、
電話予約も増え、口コミで広まったんだなあと実感します。
暑い間は販売をお休みしていたので、「あれ?!カレーパンがない!!」と
がっかりさせてしまったお客様・・・
お待たせしました! ようやく本日より販売再開です。
朝早速スタッフが揚げました。そばを通るたびに揚げたてのいいにおいがして、
ついつい目が行くとカリッカリでサクサクの美味しそうなカレーパンが
ずらり。 お腹が空いてなくても食べたくなります。。。
カレーは甘みもコクも辛さもあり! 温泉売店でお待ちしております(^O^)/
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・11/1~11/31 創業20周年感謝祭『回数券キャンペーン』開催
1冊お買い上げごとに入浴無料券を2枚プレゼント!
2017.10.04