なぜ・・せせらぎの湯で「カボチャ」を育てることになったかと
いうと・・・
香川県では毎年、カボチャの重さや形を競う「日本一どでカボチャ
大会」が開催されているんだそうです。
その初の兵庫県大会が、9月9日に隣町福崎町で開催されることに
決まったそうで・・・それに出展するんだそうです。
門前広場の奥に植えられた2本の苗。大きくなると200kgくらいに
なるとか。でも大会の過去の記録を見てみると400kg超えはザラ。
もしそれくらいに育ったら、運べるのかな(^▽^;)
無事に大きくなるように見守っててくださいね(^v^)
明日23日(土)は、先週の土曜日に開催された「第4回 せせらぎの湯
のど自慢大会」の決勝です。見事決勝進出の皆さん、最後の調整は
いかがですか?? 優勝にかける熱い想い、期待しています!!
開催は13:00から。 応援、観覧は無料です。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・「よもぎ十割蕎麦」販売 6/24(日)~ 1日10食限定
・「メナード ハンドマッサージ無料体験」 6/24(日)
・スタッフによる「仮面ライダーコレクション」6/24(日)~
2018.06.22
7月8日(日)と15日(日)、せせらぎの湯で、笠形オーガニック
ファーマーズさんの育てたトウモロコシを販売します。
大好評につきすぐに完売してしまった昨年に続き2回目の開催。
昨年は9時過ぎには直売所の前に大行列ができていて、みなさん
お持ちの袋はみなトウモロコシでパンパン(@_@。
1本250円で決して安くはないのに・・さすが☆幻のトウモロコシ☆
農薬・化学肥料を一切使わず育ち、甘みがとても強くて、粒皮が
やわらかく、生でも食べられるんだそうです。
各日1,000本限定。 予約もできるようですね(^.^)
スーパーには出回らない幻のトウモロコシ。
一度召し上がってみられては(#^^#) 販売は10時からです。
お問い合わせは“笠形オーガニックファーマーズ”さんまで。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・「第4回 せせらぎの湯 のど自慢大会決勝」 6/23(土)
・「よもぎ十割蕎麦」販売 6/24(日)~ 1日10食限定
・「メナード ハンドマッサージ無料体験」 6/24(日)
・スタッフによる「仮面ライダーコレクション」6/24(日)~
2018.06.21
先週くらいからせせらぎの湯のあじさいが満開です。
温泉ふところ館の駐車場添いの細道は、ちょっとした「あじさい街道」。
毎年白とブルーがメインのあじさいがずらりと並び、梅雨の蒸し暑い
時期も涼し気。ぶらりと散策するお客様を楽しませてくれます。
駐車場には、場内の花の世話もしてくれる給湯スタッフが植えて
くれた朝顔が一輪咲きました。今朝がたの雨でちょっと花びらが
かわいそう? 全部咲いてグリーンカーテンみたいになって、
駐車場がパッと華やかになるの楽しみに待っててくださいね(^O^)
PS:ふところ館には、お気に入りのあじさい「ダンスパーティ」。
の横に赤い実がぶらさがっているかわいい木が。。
食べられる、と聞いて一粒・・・めっちゃ渋い(=_=)!
ナツグミ?でしょうか・・・
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・「第4回 せせらぎの湯のど自慢大会決勝」 6/23(土)
・「よもぎ十割蕎麦」販売 6/24(日)~ 1日10食限定
・「メナード ハンドマッサージ無料体験」 6/24(日)
・スタッフによる「仮面ライダーコレクション」6/24(日)~
2018.06.20
たった今「第4回 せせらぎの湯のど自慢大会」が始まりました!
今日は予選。午前の部・午後の部各20名の出場者が自慢の唄を披露。
8名が来週の決勝進出に選ばれます。
今回もカラオケ教室仲間や、カラオケ大会出場歴を多数お持ちの
方達が集結! 高得点を目指して今日も熱いステージが楽しめそう
です。
応援・観覧は無料。今すぐ門前物産館横の車館まで・・!!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・「メナード ハンドマッサージ無料体験」 6/24(日)
・あの日の少年は・・今はもうオヤジ!
第1弾「仮面ライダーコレクション」 6/24(日)~
2018.06.16
お食事処せせらぎ亭の名物手打ち蕎麦。毎月末には地産地消を
テーマにした変わり蕎麦をお楽しみいただいております。
6月は、毎年恒例の「よもぎ十割蕎麦」。
「ハーブの女王」ともいわれるくらい健康効果が高いよもぎを
十割蕎麦に練りこみ、よもぎの天ぷらとデザートも付け、よもぎ
三昧で1,200円。 6/24(日)から1日10食限定でスタートです!
よもぎと言えば・・先日みはらし館では、毎月恒例の変わり湯に
「よもぎ湯」をしました。よもぎは冷え性や肌荒れにもいいんで
すって。お風呂によもぎのいい香りがする・・・と喜んでいただけ
たそうです。
門前物産館には、地元のよもぎが1袋350円で売っていました。
この前、初めてよもぎ茶をして飲んでみました。
思ったより飲みにくくもなく、よもぎの香りも良し! そして
健康茶を飲んだという満足感!
この頃特に、体にいいものはどんどん取り入れたい・・・
毎日のようにテレビでしている健康番組のせいでしょうか、
年のせいでしょうか。 病は気からです(^▽^;)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・「第4回 のど自慢大会」 6/16(土)予選 23(土)決勝
・「メナード ハンドマッサージ無料体験」 6/24(日)
・あの日の少年は・・今はもうオヤジ!
第1弾「仮面ライダーコレクション」 6/24(日)~
2018.06.13
昨日は「せせらぎの湯 ほたるまつり」、お楽しみいただけ
ましたでしょうか。 残念ながら蛍はちょっと疲れていたようで・・
来年は体力をつけて頑張って飛んでくれますように!
今日と明日はみはらし館の変わり湯の日。今月は「よもぎ湯」です。
地元で採れたよもぎを露天風呂に浮かべています。
昔から「ハーブの女王」といわれるよもぎ。
よもぎ湯にすると、血行促進や腰痛改善、美肌効果などが期待
出来るそうです。
入浴中のお客様は・・「よもぎのいい香りがする」と好評だそうです♪
変わり湯開催中の今日と明日は、みはらし館は小学生までのお子さまの
入浴が無料です。安全のため、お子さまだけでのご入浴はご遠慮
ください(;´Д`)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・「第4回 のど自慢大会」 6/16(土)予選 23(土)決勝
・「メナード ハンドマッサージ無料体験」 6/24(土)
2018.06.10
9日(土)は、恒例「第13回 せせらぎの湯ほたるまつり」開催!
門前物産館の横のくるま館に、焼きそばやから揚げ、かき氷などの
夜店が出ます。たくさん食べてお買い物が1,000円になったら、
くじ引きに参加!【せせらぎの湯のお食事券500円】も入ってます♪
ステージでは、パフォーマーあべよしえさんの♪バルーン&サックス♪
ショー。サックス演奏で会場を盛り上げた後は、かわいいバルーン
アートを作ってくれます。
主役の蛍は・・・今年は例年よりちょっと少なめとか。
いつもは8時半頃からせせらぎの湯の下の川沿いに飛ぶんですが。。。
たくさん見に来られるんだからガンバって飛んでね(;´Д`)
お風呂は、ふところ館が夜9時まで営業。
お食事のオーダーストップは夜7時です。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・「第4回 のど自慢大会」 6/16(土)予選 23(土)決勝
・「メナード ハンドマッサージ無料体験」 6/24(土)
2018.06.08
今日は、ラジオ関西「谷五郎の笑って暮らそう」の取材でした。
谷五郎さんがパーソナリティで、毎週土曜日、兵庫県内のオススメ
情報、旬な話題などをゲストを交えて紹介してもらえる、2時間の
楽しいトーク番組です。
アシスタントの田名部真理さんがお越しくださいました。
めっちゃかわいい!(@_@。 実はビックリ、せせらぎの湯の
お客様でした。。。 福来呂のスタンプカードも貯めていただいてて、
「お風呂も入るし、タズミのたまごの40個入とかも買います(*^▽^*)」
取材は足湯喫茶はんせにて。足湯に浸かりながらお食事、デザート。
田名部さんは、名物の☆ふわとろプリンセット☆をお召し上がり。
で、写真を1枚。。。
お帰りには門前物産館でしっかりお買い物♪
やっぱりお気に入りは「タズミのたまご」(*^。^*)
副支配人もご機嫌です・・・
放送は6/16(土) 朝8時~10時。田名部さん、紹介よろしくです!!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・「第4回 のど自慢大会」 6/16(土)予選 23(土)決勝
・「メナード ハンドマッサージ無料体験」 6/24(土)
2018.06.07
最近毎日のようにテレビでは健康・長寿が特集されています。
それだけみなさんの健康への意識が高まっているんですね。
温泉も「健康ドリンクコーナー」を作ってみました。
本来温泉は、心身のリフレッシュや健康増進のお手伝いが仕事。
「今日はリハビリの帰りや」「長いこと来れなかったでしょ。
ちょっと調子が悪くて・・・やっとまた来れるようになったわ」
なんてお話もしますが・・・
皆さんに健康、元気でいていただきたいです!
おすすめは、神河町の特産「ゆず太くん」。柚子の風味さわやかな
果汁飲料です。その姉妹品「ゆず太のともだち」は・・・
冷蔵庫に入ってなかったらお孫さんが怒る(*_*;というお客様も。
最近入荷した「黒酢で活性」。黒酢ドリンクが900mlで270円!
という安さがまずここのスタッフたちの目に留まり・・・
つられて私も衝動買い(^-^; リンゴ果汁入りで飲みやすく、
何より体にいいものを飲んでいるという満足感!
外仕事の後に、お風呂上りに、行楽のおともに・・・
体にいい飲み物を飲んで夏も乗りきりましょうね!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・6/4(月)は全館休館日です
2018.06.03
先日、TBSテレビの人気番組「この差ってなんですか?」で、
梅干しの効果的な食べ方がしていました。
ご覧になっていたお客様も多いようです(^-^)
・骨粗しょう症予防には、朝より「夜に食べる」
・老化防止に効果的なのは、塩漬けより「はちみつ漬け」
・便秘解消に効果的な食べ合わせは、ごぼうより「ヨーグルト」
・血液サラサラに効果的なのは、そのままより「煮て食べる」
焼き梅干しのダイエットも昨年テレビでしていましたね。。。
今から暑くなると梅干しのクエン酸は夏バテ予防にもなるし、
食材の毒消しにもなり、重宝する時期です。
せせらぎの湯で販売している梅干しは、和歌山県田辺市の南高梅。
梅の不作で値上がりしても、食べたことのあるお客様は、
「あの梅干しがいい!」(*^^)v んだそうです。。。
同じ食べるなら、体にいい食べ方しましょう!
ペンネーム・秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・6/4(月)は全館休館日です
・ほたるまつり 6/9(土)開催 夜7時から夜店出店
2018.06.01
あのCMソングとかわいい深キョンでお馴染みの ☆メナード
フェイシャルサロン☆ いつまでもあんなキレイでいられたら。。
そのメナードさんのハンドマッサージが、せせらぎの湯で無料で
受けられます! 15分くらいの短時間の施術でも人気の体験イベント
だそうです。 お連れさまのお風呂がりの待ち時間に、お風呂上りの
血行がいい時に・・・手の疲れを癒して、肌ケアもしっかりして
いただきましょう! 遅くはありません、深キョンみたいなきれいな
手になれるかもです。。。(*^^)v
6月24日(日) 11:00~17:00 みはらし館にて
PS:姫路の方で蛍が見頃とか。この辺りはまだパラパラっと・・との
情報です。 ほたるまつりは9日(土)です。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・第4回のど自慢大会 6/16(土)予選開催
2018.05.30
温泉館では、今日高野豆腐の試食販売をしています。
隣町八千代は、300年の伝統を持つ高野豆腐の産地。
何といっても、ざらつきがなくつるっとした口当たりが特徴。
今日炊いてみたのは、6個入400円の「だし付きやなぎ豆腐」。
高野1個につき粉末のだしを1袋。お湯で薄めて、湯通しもせず。
本当に炊くだけ(^_^)v 15分ほど炊いたらこんなに?!って
いうほど大きくふっくら炊けました。
「高野炊くのって難しいでしょ?」「1個ずつ炊けたらお弁当に
ちょうどいいわ」「あ、めっちゃ美味しい! 味ちょうどいい♪」
早々に売れてます(*^▽^*) 温泉館までどうぞ!!
PS:今日の神戸新聞に載ってた「スズコ」。せせらぎ亭の店長も
採ってきました! 天ぷらと焼きでお召し上がり頂けます!!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・門前物産館に山椒の実入荷
・第4回のど自慢大会 6/16(土)予選開催
2018.05.26
お食事処せせらぎ亭の手打ち蕎麦。毎月末は、地元の食材とコラボ
して、当店だけの十割蕎麦をお楽しみいただいています。
「今月の変わり蕎麦決まりましたか?」 「茶そば!」
近所でお茶を作っておられるお家から新茶を分けてもらい、
自慢の十割蕎麦に練りこんだそうです。
今回のデザートは・・・♪抹茶プリン♪
今日から始まってます! 5月31日まで1日10食限定。
今までありそうでなかった?茶そば。 お茶は栄養も豊富だし、
初夏にさっぱりとした手打ちそばをお楽しみ下さいませ・・・
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・門前物産館に山椒の実入荷
・第4回のど自慢大会 6/16(土)予選開催
2018.05.25
6月9日(土)に開催の、せせらぎの湯 第13回ほたるまつり。
静かに蛍鑑賞・・で初夏の風物詩をお楽しみいただくのも
さながら、生ビールや焼きそば、カレーパンなどの夜店も出店。
お腹も満たしていただきながら、ある年はマジックショーなどを
楽しんでいただけたりもする、人気のイベントです。
今年は、
☆サックス&バルーンパフォーマー あべよしえさん on stage☆
ふところ館リニューアル1周年や、創業20周年記念のイベントにも
お越しいただいたことがあるかわいいお姉さんです。
定番のルパン三世のテーマやアンパンマンのマーチなどをサックスで
演奏し、会場を盛り上げた後は、かわいいバルーンアートを作って
くれます(^.^) ご家族でお楽しみ下さいね(^O^)/
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・門前物産館に山椒の実入荷
・第4回のど自慢大会 6/16(土)予選開催
2018.05.24
4月30日付のこのコーナーで、「モリアオガエル 無事産卵」と
お知らせしました。例年より1か月も早い産卵、そしてたった1個。
「え??」。 あの頃異例の猛暑日が続いていたからでしょうか。
先日、スタッフから第2弾の産卵の一報。そうそう、いつもこの
時期です! 最初は全部で3個でしたが、日に日に増え、支配人が
「全部で12個ぐらいあるで。鈴なりや」。 一安心です(^O^)
モリアオガエルは水の上に突き出た枝などに産卵するのが特徴で、
地域によっては天然記念物に指定されているところもあります。
せせらぎの湯も2016年に神戸新聞に載りました。
オタマジャクシになって天敵から生き延びてカエルになれるのは
ほんのひとにぎり。 みんなでそっと見守ってあげましょう!
写真右側の大きなカエル。元々茶色でしたが、卵の守衛を命じられ、
モリアオガエルと同じ色に(*_*; スタッフの遊びご・・いえ、親心。
もちろん置き物です(*^▽^*)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・門前物産館に旬の野菜続々入荷!
・第4回のど自慢大会 6/16(土)予選開催
・第13回ほたるまつり 6/9(土)開催
2018.05.20
ふところ館の休憩室に突如ぼーっという音。? トンボ玉!!
8日(火)から、ガラス作家花凛さんの作品を展示販売していますが、
今日と明日はとんぼ玉を作る体験が出来る日。
花凛さんがバーナーでガラスを溶かしている音でした(^.^)
そばで見せていただきました♪ ガラスを溶かして形を作り、
つける模様もまたガラス。ちょっと形がゆがんできても、バーナーの
温度は約800℃。 手で形を整えることもできないのに、さすが!
あっという間に真ん丸のトンボ玉が2個も完成しました。
自分だけのとんぼ玉、出来ると嬉しいですね(*^^*)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・門前物産館に旬の野菜続々入荷!
・第4回のど自慢大会 6/16(土)予選開催
・第13回ほたるまつり 6/9(土)開催
2018.05.19
昨日、お食事処の店長が何やら大事そ~に触っています。
細いタケノコみたい。 「それ何ですか???」
「スズコ。根曲がり竹とも言うんやけど、聞いたことある?」
何でも、スズコは氷ノ山にしかないらしく、店長自らスズコ狩りに
行ってきたんだそうです。 まだ雪が残っているんですって。
草やら笹やらをかき分けかき分け、その跳ね返りでひざは傷だらけ。
貴重なスズコをお客様に召し上がっていただきたい一心で
まさに命がけ?(^-^;で採ってきました。
味は・・・焼きスズコは枝豆みたい??
「京都だと1本1,000円くらいはするよ」と、当店では3本500円!
ただし。。店長の体力の都合で?(*_*;、ご用意できるのは200食。
第2弾があるかも(*^。^*)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・ガラス作家花凛さんの展示販売会開催中 5/20(日)まで
・門前物産館に旬の野菜続々入荷!
・第4回のど自慢大会 6/16(土)予選開催
・第13回ほたるまつり 6/9(土)開催
2018.05.18
せせらぎの湯恒例の「ほたるまつり」。今年で早や13回目の
開催です。
せせらぎの湯の下の県道添いの川に、5月の終わりごろから蛍が
たくさん飛びます。
「蛍見るの初めてやなあ。」 「あ!あそこにも見つけた~」
お子さまとのこんな会話もいっしょに飛び交います(^・^)
養殖ではない自然の蛍が飛ぶのは自然に恵まれている証拠。
きれいな川の水なんですね。
ガンバって光りながらゆらゆら飛んでいるのを見ると、思わず
来年も見れますように!(^^)!
蛍が飛ぶのは夜8時半頃~9時半頃。お風呂上りにぜひご覧ください。
ほたるまつり当日は、門前のくるま館では今年も夜店を出店。
から揚げや焼きそば、フランク、生ビールなどを予定しています。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・ガラス作家花凛さんの展示販売会開催中 5/20(日)まで
・門前物産館に旬の野菜続々入荷!
2018.05.16
母の日もあいにくのどしゃぶり。温泉もいつもより多めのスタート
でした。
今日はみはらし館の変わり湯の日。今月は地元のどくだみを入れた
「どくだみ風呂」です。 先日もご紹介しましたが、どくだみには
美肌効果があるんですよ。 せせらぎの湯の泉質も美肌の湯。
お母様に美肌のプレゼント、喜んでいただけるかもですね♪
変わり湯開催中の今日と明日14日(月)は、みはらし館だけ
♪♪お子様の入浴無料♪♪です。
お風呂上りに美味しい手打ちそばを食べて・・・
せせらぎの湯で楽しい母の日をどうぞ(*^▽^*)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・ガラス作家花凛さんの展示販売会開催中 5/20(日)まで
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.05.13
13日(日)と14日(月)は、恒例みはらし館の変わり湯の日。
今月は地元のどくだみを入れて・・「どくだみ風呂」です。
どくだみって、すぐ思い浮かぶのはお茶。高血圧や便秘解消に
いいんですよね。
ここのスタッフにも自分で作って愛飲している人がいて、
この前ひと口飲ませてもらいました。「あれ?飲みやすい(・o・)」
毎日続けられるかも。。って思いました。
そのどくだみをお風呂に入れると・・・美肌効果です!
女性にうれしいシミや肌のくすみ、毛穴の黒ずみ解消の他、
ニキビやあせも、アトピー改善にも効果が期待できるんだそうです。
せせらぎの湯の泉質は、弱アルカリ単純泉で美肌の湯。
お風呂上りはしっとり透明肌になれるかも(^v^)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・変わり湯「どくだみ風呂」 13日(日)・14日(月)開催
・ガラス作家花凛さんの展示販売会開催中 5/20(日)まで
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.05.12