ふところ館の休憩室に突如ぼーっという音。? トンボ玉!!
8日(火)から、ガラス作家花凛さんの作品を展示販売していますが、
今日と明日はとんぼ玉を作る体験が出来る日。
花凛さんがバーナーでガラスを溶かしている音でした(^.^)
そばで見せていただきました♪ ガラスを溶かして形を作り、
つける模様もまたガラス。ちょっと形がゆがんできても、バーナーの
温度は約800℃。 手で形を整えることもできないのに、さすが!
あっという間に真ん丸のトンボ玉が2個も完成しました。
自分だけのとんぼ玉、出来ると嬉しいですね(*^^*)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・門前物産館に旬の野菜続々入荷!
・第4回のど自慢大会 6/16(土)予選開催
・第13回ほたるまつり 6/9(土)開催
2018.05.19
昨日、お食事処の店長が何やら大事そ~に触っています。
細いタケノコみたい。 「それ何ですか???」
「スズコ。根曲がり竹とも言うんやけど、聞いたことある?」
何でも、スズコは氷ノ山にしかないらしく、店長自らスズコ狩りに
行ってきたんだそうです。 まだ雪が残っているんですって。
草やら笹やらをかき分けかき分け、その跳ね返りでひざは傷だらけ。
貴重なスズコをお客様に召し上がっていただきたい一心で
まさに命がけ?(^-^;で採ってきました。
味は・・・焼きスズコは枝豆みたい??
「京都だと1本1,000円くらいはするよ」と、当店では3本500円!
ただし。。店長の体力の都合で?(*_*;、ご用意できるのは200食。
第2弾があるかも(*^。^*)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・ガラス作家花凛さんの展示販売会開催中 5/20(日)まで
・門前物産館に旬の野菜続々入荷!
・第4回のど自慢大会 6/16(土)予選開催
・第13回ほたるまつり 6/9(土)開催
2018.05.18
せせらぎの湯恒例の「ほたるまつり」。今年で早や13回目の
開催です。
せせらぎの湯の下の県道添いの川に、5月の終わりごろから蛍が
たくさん飛びます。
「蛍見るの初めてやなあ。」 「あ!あそこにも見つけた~」
お子さまとのこんな会話もいっしょに飛び交います(^・^)
養殖ではない自然の蛍が飛ぶのは自然に恵まれている証拠。
きれいな川の水なんですね。
ガンバって光りながらゆらゆら飛んでいるのを見ると、思わず
来年も見れますように!(^^)!
蛍が飛ぶのは夜8時半頃~9時半頃。お風呂上りにぜひご覧ください。
ほたるまつり当日は、門前のくるま館では今年も夜店を出店。
から揚げや焼きそば、フランク、生ビールなどを予定しています。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・ガラス作家花凛さんの展示販売会開催中 5/20(日)まで
・門前物産館に旬の野菜続々入荷!
2018.05.16
母の日もあいにくのどしゃぶり。温泉もいつもより多めのスタート
でした。
今日はみはらし館の変わり湯の日。今月は地元のどくだみを入れた
「どくだみ風呂」です。 先日もご紹介しましたが、どくだみには
美肌効果があるんですよ。 せせらぎの湯の泉質も美肌の湯。
お母様に美肌のプレゼント、喜んでいただけるかもですね♪
変わり湯開催中の今日と明日14日(月)は、みはらし館だけ
♪♪お子様の入浴無料♪♪です。
お風呂上りに美味しい手打ちそばを食べて・・・
せせらぎの湯で楽しい母の日をどうぞ(*^▽^*)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・ガラス作家花凛さんの展示販売会開催中 5/20(日)まで
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.05.13
13日(日)と14日(月)は、恒例みはらし館の変わり湯の日。
今月は地元のどくだみを入れて・・「どくだみ風呂」です。
どくだみって、すぐ思い浮かぶのはお茶。高血圧や便秘解消に
いいんですよね。
ここのスタッフにも自分で作って愛飲している人がいて、
この前ひと口飲ませてもらいました。「あれ?飲みやすい(・o・)」
毎日続けられるかも。。って思いました。
そのどくだみをお風呂に入れると・・・美肌効果です!
女性にうれしいシミや肌のくすみ、毛穴の黒ずみ解消の他、
ニキビやあせも、アトピー改善にも効果が期待できるんだそうです。
せせらぎの湯の泉質は、弱アルカリ単純泉で美肌の湯。
お風呂上りはしっとり透明肌になれるかも(^v^)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・変わり湯「どくだみ風呂」 13日(日)・14日(月)開催
・ガラス作家花凛さんの展示販売会開催中 5/20(日)まで
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.05.12
5月8日(火)放送の、テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」で
紹介されていました。
100歳以上の約半数が毎日たまごを食べている!
卵には脳を若返らせるパワーや、筋肉を作りやすくするパワーが
あり、アルツハイマー病やメタボの予防などに効果が期待できるんだ
そうです。
市川町特産「タズミのたまご」は、割った時に一目で分かる濃い
オレンジ色の黄身が特徴。濃厚で栄養がぎっしり詰まっています。
この卵なら、健康長寿もさらにパワーアップしそうですね(^.^)
当店も、巻き寿司や、ふわとろプリン、とりたま丼に卵かけご飯・・
卵は全部タズミのたまごを使用。 売店でも定番の人気商品です。
気になるコレステロールも、今や1日2~3個が適量の時代。
朝はたまごかけ、昼はお弁当に、夜は食材に加えて・・・
たまごがめっちゃ売れたらどうしよう(^v^)
PS:たまごかけご飯をする時は、あまり卵をかき混ぜないで、
あつあつのごはんにかけるのがいいそうですよ(^_^)v
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・変わり湯「どくだみ風呂」 13日(日)・14日(月)開催
・ガラス作家花凛さんの展示販売会開催中 5/20(日)まで
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.05.11
8日(火)から始まったガラス作家花凛さんの展示販売会。
ふところ館の休憩室にカラフルな作品が並びました。
ふくろうのストラップ、かわいいでしょ(#^^#)
ガラスでいろんなものが作れるんだなあと、何気に目をやった作品、
お値段なんと18万円!!! 写真の青いイルカの作品です。
展示中、作品の無事を祈るばかりです・・・
19日と20日はトンボ玉を作る体験ができます。
写真みたいなトンボ玉ネックレス目指して挑戦してみませんか(^O^)
今日は思ったより寒くなってきて、冷える館内は暖房を入れました。
母の日ももうすぐ。体調を崩さないように気を付けてくださいね。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・変わり湯「どくだみ風呂」 13日(日)・14日(月)開催
・エビネラン展示即売会開催中 門前物産館にて
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.05.10
長~いゴールデンウィークもやっと(^^;無事に終わりました。
今年もたくさんの方にご来店いただき、ありがとうございました。
特別企画「親子ペア入浴特典」のアイスプレゼント、喜んでいただけ
ましたでしょうか(^.^)
明日は第1月曜日なので、せせらぎの湯は全館休業日。
そして明後日8日(火)からは、ガラス作家花凛さんのガラスのオブジェ
展示販売とトンボ玉体験が始まります。
バーナーワークで作るオブジェやアクセサリーなどを販売。
トンボ玉を作ってみたい方は19日(土)と20日(日)に。
20日(月)まで、ふところ館にて開催です♪
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・エビネラン展示即売会開催中 門前物産館にて
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.05.06
お風呂の混雑予報ピーク日は昨日。夕方はご家族連れでいっぱい!
これでもかというくらい売れていった柏餅も・・・
おかげさまで気が付けば昨年よりもたくさん売れてました(^-^)
「親子ペア入浴特典」のアイスの無料券もわんさか出ました。
今日もさっきまでお子様連れでにぎやかでしたが、今ようやく
落ち着いて来ました。今からは昨日ほど増えてはこないと思いますが、
夜9時まで営業します。 カレーパンもまだまだ揚げてます!
お風呂上りに美味しいアイスクリームを食べて帰ってくださいね(^^♪
ペンネーム:秋の便り
2018.05.05
長~いゴールデンウィークもいよいよ後半。雨も上がってやれやれ。
お出かけのご予定の方も多いのでは(^-^)
せせらぎの湯は、今日から6日(日)までの4日間、ゴールデンウィーク
特別企画 『温泉入浴 親子ペア特典』を始めます♪
【大人1人+小人1人】のご入浴ごとに
☆☆大山牛乳さんのアイス無料券をプレゼント☆☆
当日券売機で入浴券を買ってお風呂に入っていただいた方限定です。
アイスの無料券をご希望の方は、この4日間は回数券や無料券、
クーポンは使わずに券売機で券を買って下さいね(^_^)v
ーーーお風呂の混雑ピーク予想は、明日4日(金)です。---
皆さまのご来店お待ちしております(^O^)/
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・ガラス作家「花凜」さんの展示販売とトンボ玉体験
5/8~5/20 体験は5/19・20のみ
・エビネラン展示即売会開催中 門前物産館にて
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.05.03
「モリアオガエル、卵産んでるよ」とスタッフから内線。
そうか、もうそんな時期・・え?(゜o゜)、そんな早かったっけ?!
昨年の時期を見てみたら、やっぱり1か月早かった!
この前夏日が続いてモリアオガエルも間違ったのでしょうか。
思わず、「これ、今年の卵よね?(^_^;)」
温泉ふところ館の駐車場から見える滝つぼに、今のところ1個。
大きな池があった頃はたくさん産卵していましたが、埋め立てて
駐車場になってしまったので減ってしまいました。
カエルは水の中に産卵しますが、モリアオガエルは水の上に突き
出た枝のようなところに産卵するのが特徴。
孵化してオタマジャクシになると水の上にダイブ。無事に着水して
天敵から生き延びた勇者たちだけがカエルになれます。
天然記念物に指定されている地域もあり、せせらぎの湯も一昨年
神戸新聞に載りました。
みんな揃ってカエルになれるように頑張れ!(^^)!
今日は、ふところ館は受付7時終了、8時閉館です。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・温泉入浴「親子ペア特典」開催。 5/3~5/6
親子でのご入浴でアイス無料券プレゼント
・ガラス作家「花凜」さんの展示販売とトンボ玉体験
5/8~5/20 体験は5/19・20のみ
・エビネラン展示即売会開催中 門前物産館にて
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.04.30
気が付けばもう6時! 今日は朝から「めっちゃ忙しかった(¥¥¥¥'_¥¥¥¥')」
の一言。市川町のイベント「おもてなしまんマルシェ」にせせらぎの
湯も出店。朝から支配人が巻き寿司とカレーパンを売ってくれている頃、
お風呂も連休でお客様が増え始め、その上すごい勢いで売れていく
柏餅に追われている頃、イベント会場の支配人よりカレーパンの
追加要請。 しかも2回(ーー;)。
当店自慢の美味しい食を多くの方にお召し上がりいただけた1日でした♪
今のところお風呂の方の混み具合は少し落ち着いてきました。
みはらし館はもう受付終了ですので、8時までにふところ館の方へ
お越しください。 今日の閉館は9時です。
明日は連休最終日。月曜日ですが祝日ですので、温泉は両館、
せせらぎ亭も営業します。 もう1日がんばるゾ!(^^)!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・温泉入浴「親子ペア特典」開催。 5/3~5/6
親子でのご入浴でアイス無料券プレゼント
・ガラス作家「花凜」さんの展示販売とトンボ玉体験
5/8~5/20 体験は5/19・20のみ
・土用の丑お得メニュー ・晦日蕎麦「筍十割蕎麦」販売
どちらも4/30(月・祝)まで
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.04.29
いつも通っている道。昨日の晩方はいつもより車が多かったような・・
いよいよゴールデンウィークが始まったのでしょうか。
温泉もだんだんお客様が増えてきました。
今日と明日29日(日)は、お風呂は夜9時まで営業します。
4月30日(月・祝)から、門前物産館では恒例の『エビネラン展示即売会』
を開催します。大体1,000円ぐらいから高いものは〇万円まで!!!
カラフルでいろんな種類のエビネランが大集合(^O^)/
エビネランって、地下茎が丸く連なってエビのように反っている
ところから名づけられたとか。
花言葉は「謙虚・誠実」。 お好みのエビネを1鉢いかがですか。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・温泉入浴「親子ペア特典」開催。 5/3~5/6
親子でのご入浴でアイス無料券プレゼント
・ガラス作家「花凜」さんの展示販売とトンボ玉体験
5/8~5/20 体験は5/19・20のみ
・土用の丑お得メニュー ・晦日蕎麦「筍十割蕎麦」販売
どちらも4/30(月・祝)まで
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.04.28
タケノコの冷凍保存。湯がいただけで冷凍するより、一度味付けして
炊いてから冷凍に・・・は教えてもらっていました。 が、
昨日スタッフがマメ知識を教えてくれました!
湯がいた後炊かなくても砂糖をふりかけるだけでいいって。
解凍して炊く時に少し砂糖を控えればいいんだそうです。
一度お試しください(^_^)v
ゴールデンウィークやこどもの日に押され気味の母の日。
毎年プレゼントにお悩みの方。。。
せせらぎの湯オリジナルのプレゼントはいかがですか(#^^#)
お風呂の好きなお母さまには入浴回数券を♪
1枚お得で使用期限もありません。疲れた時や腰や足を休めたい時
など、いつでもお使いいただけます。
家族で過ごす楽しい時間のプレゼントなら「一日満喫セット」♪
温泉入浴とお食事と、お風呂上りのソフトクリームがセット。
一日ゆっくりとせせらぎの湯をお楽しみいただけます。
どちらも、当日はもちろん前売りもOK。
ここだけにしかないプレゼントでありがとうの気持ちを伝えて
あげてくださいね(*^▽^*)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・ガラス作家「花凜」さんの展示販売とトンボ玉体験
5/8~5/20 体験は5/19・20のみ
・土用の丑お得メニュー販売 4/24(火)~4/30(月)
うな重と手打ち蕎麦セットで3,000円!
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.04.27
子どもの頃は苦手だったタケノコ。美味しいタケノコに恵まれた
せいか、今では大好き(^_^)v
先日もあく抜きをしたのをいただき、煮たり焼いたり♪
おかげさまで今年も旬の美味しさを堪能しました!
せせらぎ亭の店長も旬のタケノコに目を付け、自慢の十割蕎麦に
練りこんで、「筍十割蕎麦」を完成させました♪
天ぷらもつけて4月の晦日蕎麦の出来上がり(^O^)/
地元の朝掘りのタケノコなので、アクも気にならないそうです。
4月30日(月・祝)まで1日10食の限定販売です。
美味しいタケノコが食べられるのはこの時期だけです。
門前物産館にもあく抜きをしてあるタケノコがたくさん入荷して
いますヨ(^.^)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・ガラス作家「花凜」さんの展示販売とトンボ玉体験
5/8~5/20 体験は5/19・20のみ
・土用の丑お得メニュー販売 4/24(火)~4/30(月)
うな重と手打ち蕎麦セットで3,000円!
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.04.25
先日ご紹介した「七福湯 御湯印めぐり」がいよいよ今日から
始まりました。
摂津・播磨・丹波地方の人気の温泉7施設をめぐり、スタンプが
貯まったら満願達成! 7施設分の入浴半額券とネーム入り
キーホルダーがもらえます。
ご希望の方にはご湯印札も進呈。各店には美味しい食事もあり♪
すでに開催された湯めぐりで、何十週も制覇されたお客様も
いらっしゃいました。
「ご湯印ありますか?」 初日早々予想以上の反響です(^_^)v
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・ガラス作家「花凜」さんの展示販売とトンボ玉体験
5/8~5/20 体験は5/19・20のみ
・土用の丑お得メニュー販売 4/24(火)~4/30(月)
うな重と手打ち蕎麦セットで3,000円!
・第4回のど自慢大会 出場者募集中!
2018.04.21
土用の丑って聞くと思い出すのは夏ですが・・・
春夏秋冬それぞれにあるんです。
その年4回の土用の間だけ、お食事処せせらぎ亭では、うなぎと
名物の手打ちそばをセットにした『土用の丑 お得メニュー』を
販売しています。
「ここのうなぎ美味しい」とファンのうな重と、
「いつもお蕎麦を食べて帰る」と人気の手打ち蕎麦。
お得なお値段で栄養もボリュームも満点です!
昨日、せせらぎ亭の店長が「う~ん(;´Д`)」とうろうろ。
実は・・・今月の晦日蕎麦は地元のタケノコを使う予定。
美味しいアイデアを求めてるんだそうです(*´ω`)
どんなタケノコ蕎麦になるか楽しみです!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・ガラス作家「花凜」さんの展示販売とトンボ玉体験
5/8~5/20 体験は5/19・20のみ
・土用の丑お得メニュー販売 4/24(火)~4/30(月)
うな重と手打ち蕎麦セットで3,000円!
2018.04.19
春は美味しい旬の食べ物がいっぱい。
先日、ダンジの佃煮をいただきました。 ダンジって聞いたことは
あるけど食べたのは初めて。岩のりみたいな味で美味しかったです。
門前物産館にも、わらびやたけのこなどが入荷し始めました。
ゴールデンウィークはすぐそこ! 温泉館では、
☆温泉入浴 親子ペア特典☆ イベントを行います。
ご入浴【大人1人&小人1人】に対して、
アイスクリームの無料券を1枚プレゼント(^O^)/
当日に券売機で入浴券を買ってご入浴いただいた方が対象です。
回数券やクーポンなどでのご入浴は対象外ですので、次回に置いて
おいて・・・
プレゼントのアイスは、ふところ館ご入浴で大山のソフトクリーム、
みはらし館ご入浴で大山のコーヒーモナカ。
ご家族でお風呂に入って、お風呂上りに美味しいアイスをどうぞ♪
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・ガラス作家「花凜」さんの展示販売とトンボ玉体験
5/8~5/20 体験は5/19・20のみ
2018.04.18
摂津・播磨・丹波地方の “お湯良し、食事良しの人気の温泉”。
7つの施設を【七福湯】と名付け、御湯印めぐりが始まります!
その7施設のうちの1つに、せせらぎの湯も仲間入りしました!
7施設それぞれでご入浴、お食事の度にスタンプが押してもらえ、
見事7施設分集まると満願達成(^O^)/
各施設の名前入り「七福キーホルダー」と、「7施設入浴半額券」が
もらえます。
ご希望の方は、各施設のご湯印札も♪
4月21日(土)スタートです。人気の温泉巡りしてみませんか!(^^)!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります。
・門前物産館に旬の野菜入荷
山椒の新芽、タケノコ、わらび、たらの芽、こごみなど
2018.04.14