今日は、七福湯巡りスタンプラリーに参加している温泉の特産品が
せせらぎの湯に集合しました。
「安曇野のむヨーグルト」に1キロ700円の「丹波特産の山芋」、
「黒豆パン」や「栗あんぱん」「大納言あんパン」はどれも100円。
そして大人気だったのは、4個1盛500円の信州産ふじりんご。
お客様に「試食しておいで。めっちゃ甘いよ」と教えていただき・・・
あまりの甘さに「これ何の種類ですか!?」
自宅用にお遣い物に、皆さま両手にりんごの袋をぶらさげて
ガラガラ抽選会♪
特産やそこだけにしかないものって価値ある貴重なもの(*^_^*)
せせらぎの湯にも、地元の食材を使った巻き寿司やふわとろプリンが
あります。次回の開催には、どこかの温泉で、まだ食べたことのない
方達に召し上がっていただけるといいな(*^。^*)
~ただ今開催中の『創業感謝祭』。23日までは「一合一笑フェア」。
有料でご入湯の方に、地元のコシヒカリを1合プレゼント中です~
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・『播磨ミュージック歌の会』11/25(日) 12時から開催
・『新蕎麦祭り』12/1(土)・2(日) 12:00~
手打ち蕎麦の実演販売 先着200名様に椀子そば1杯400円
2018.11.18
創業感謝祭の特別企画「いちおし特産フェア」。
10日(土)から有料でご入湯の方に、タズミのたまごをプレゼントして
来ました。皆さま美味しい卵かけご飯はできましたでしょうか♪
売店ではいつも販売しておりますので、またいつでもお使い下さい
ませ。
思いがけない卵のプレゼントに「ちょうどいい時に来てよかった」と
お喜びのところへ更にビックリ。「来週はお米のプレゼントです♪」
明日17日(土)からは、「一合一笑フェア」のスタートです。
有料でご入湯の方に地元農家の新米コシヒカリを1合ずつプレゼント
します。
キレイな水で育った美味しいお米を食べてみんな笑顔になれますように
との思いで一合一笑です(*^_^*)
「来週も来てたまごかけご飯せなあかん💦」とおっしゃていた方々、
お連れ様が多いほどお米もたくさんGetできますよ(^。^)y
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・せせらぎの湯に「七福湯大集合!」11/18(日) 10:00~
摂津・播磨・丹波のスタンプラリー加盟の7施設が集合。
各店の特産品の販売、ガラガラ抽選会あり。
・『播磨ミュージック歌の会』11/25(日) 12時から開催
・『新蕎麦祭り』12/1(土)・2(日) 12:00~
手打ち蕎麦の実演販売 先着200名様に椀子そば1杯400円
2018.11.16
摂津・播磨・丹波の7つの温泉を巡るスタンプラリー。
せせらぎの湯も今回の開催から初参加しました。
スタンプがたまると「七福キーホルダー」と「七施設入浴半額券」が
もらえ、お寺みたいなご湯印札を7施設分集めるのも楽しみで、
遠方からのお客様も多いようです(^-^)
その7施設が11月18日(日)、せせらぎの湯に大集合!!
一番の楽しみは何といってもそれぞれの温泉の特産品の販売(*^-^*)
お買い上げいただくともれなくガラガラ抽選会にも参加できます。
まだ行ったことのない温泉にも行った気分になれそうな、
楽しい1日になりそうです。。。10時から16時まで開催です
ペンネーム:秋の便り
2018.11.11
せせらぎの湯はただ今『創業21周年感謝祭』の真っ只中。
11月は人気のイベントが満載で、お客様にも喜んでいただいている
ようで・・・日頃の感謝の思いが届いていれば何よりです(^o^)
明日10日(土)からは、好評の「いちおし特産フェア」のスタート!
有料でご入浴の方に、当店で売れ筋No.1、市川町特産タズミのたまごを
お1人様2個ずつプレゼントします。
前回実施した時は、ご家族でご来店の方は「え、こんなにもらえるの!?」
と大喜び。
「美味しい卵だからウレシイ」「早速たまごかけご飯や(^O^)/」と。。。
お連れ様の人数が多いほど卵の数も増えます♪ 16日(金)までです。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・『創業21周年感謝祭』開催中 11/1~11/30
・『播磨ミュージック歌の会』11/25(日) 12時から開催
2018.11.09
急に冷えこんでダウンジャケットを着ておられるお客様も
いらっしゃったかと思えばここ2,3日は半袖💦
もみじの色づきが気になっていましたが、今週に入って一気に色づき
ました。門前から温泉へ上がる坂道は、いろんな紅葉が楽しめます。
いいお天気で「今日は外でアイスクリームを食べよう♪」というお客様も。
時期は昨年と大体同じ。今週末から来週にかけてが見頃になりそうです。
露天風呂のもみじのライトアップもスタンバイOKです(^_^)v
新築工事中のお食事処せせらぎ亭。9月2日が地鎮祭。
昨日棟上げ式が終わりました。
「早いなあ。こないだ来た時は基礎だけやったのに」。。。
電気も通ったようで、中の完成が楽しみです。
ただ今開催中の『創業感謝祭』。11/10(土)からは、
「いちおし特産フェア」、たまごプレゼントが始まります!!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・『創業21周年感謝祭』開催中 11/1~11/30
・『播磨ミュージック歌の会』11/25(日) 12時から開催
2018.11.08
お風呂は朝から大忙し(@_@) 祝日のせいか、気が付くと
入湯者数は午前中だけで一気にいつもの倍以上!
ありがたいです<(_ _)>
温泉館には、お客様お待ちかねの地元営農組合の杵つき餅が
予定通り今日入荷しました。つきたてで「あ、やわらかい(・o・)」と
今日中に完売してしまいそうな勢いで売れています。。。
次は、6日(火)の入荷予定です。
お食事処せせらぎ亭の新築工事は今日も続行中。
久しぶりに来られたお客様は「あれ、何が建ってるの?」(@_@。
あっという間に屋根まで出来て、もう中は見えなくなりました。
来春の完成予定です。
各地の紅葉情報が気になります・・・せせらぎの湯の紅葉はまだ
ですが、色づきだしたら早いので、半ばごろからでしょうか。
ただ今創業大感謝祭開催中。USJペアチケットなどが当たる抽選券を
プレゼント中。詳しくはトップページをご覧ください(^○^)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・『創業21周年感謝祭』開催 11/1~11/30
・『播磨ミュージック歌の会』11/25(日) 12時から開催
2018.11.03
明日11月1日から、いよいよ『創業21周年大感謝祭』が始まります!
平成9年の創業からお客様の笑顔をたくさんいただきました。
今度は私たちが感謝を込めてお客様に笑顔になっていただきたく・・・
11月は過去に人気の高かったイベントを大集結させました!
たくさんあるので・・・詳しくは添付のチラシをご覧ください(^-^;
そして先程、門前物産館の店長から新企画が届きました。
「新米の重さを当てるのじゃ」 「一番近い者に米30㎏与えよう」
だそうです(;^ω^)
この辺りで穫れたコシヒカリはお水もキレイで美味しいですよ。
30キロももらえるとなれば真剣勝負です!!
足湯喫茶はんせも、モーニングの価格を21年前にタイムスリップ。
いつも400円ですが、内容はそのままで350円に戻します!
ご来店いただくお客様も、私たちも、11月は忙しくなりそうです。。。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・『創業21周年感謝祭』開催 11/1~11/30
・『播磨ミュージック歌の会』11/25(日) 12時から開催
2018.10.31
「あの白いお餅ないの?」とお客様からたずねられ始めたのは
9月ごろだったでしょうか・・・
「秋に新しいもち米が穫れてからなので、もうしばらくお待ち
くださいね」と、私たちも今か今かと待っておりました。
先程、営農組合から「11月3日から持って行きますね」と
お返事がありました(^○^)
「あのお餅美味しいわ」と口コミで広がり、お風呂に入らずに
お餅だけ買いに寄ってくださる方、お正月用に毎年ご予約くださる
方などで、入荷してもすぐに売り切れてしまう人気ぶり。
やっぱり、地元のもち米を杵でつき、せっせと手で丸めたお餅は
味が違うしやわらかい!!
5個入380円で温泉館内売店で販売します。 すべて手作業のため、
いつも入荷はお昼前ぐらいです。 お電話でのご予約もOKです!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・『創業21周年感謝祭』開催 11/1~11/30
・足湯喫茶 モーニングの価格が20年前にタイムスリップ!
400円⇒350円 11/1~11/30
・『人参葉十割蕎麦』10/25~10/31 お食事処にて販売
2018.10.28
先週開催した『第5回 のど自慢大会予選』。
見事1位の方と2位の得点差がなんとわずか1点!
今回も熱戦でした(^^♪ 明日27日(土)、見事予選通過した8名の
出場者が優勝を目指し、自慢の歌で勝負します。
13:00~14:30 門前くるま館にて開催。 観覧は無料です!
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・『創業21周年感謝祭』開催 11/1~11/30
・『第5回 のど自慢大会決勝』10/27(土) 13:00~
・『人参葉十割蕎麦』10/25~10/31 お食事処にて販売
2018.10.26
毎月末のイベント蕎麦。お食事処の手打ち蕎麦を、地産地消を
テーマにちょっと変わったお蕎麦をお召し上がりいただいて
おります。
店長が10月に使ったのは・・・人参。
地元の笠形オーガニックファーマーズさんが育てた人参を、
葉はすりおろして十割蕎麦に練りこみ、根(オレンジの部分)は
天ぷらにしました。
人参の葉って、切り取られて売られていることが多いですが、
栄養がたっぷり! 捨てるのはもったいないです(^-^;
生活習慣病の予防や、がんの抑制、骨を丈夫にする効果も期待
できるそうです。
10/31(水)まで。1食1,200円で、1日10食限定です。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・『創業21周年感謝祭』開催 11/1~11/30
・『第5回 のど自慢大会決勝』10/27(土) 13:00~
・『人参葉十割蕎麦』10/25~10/31 お食事処にて販売
2018.10.25
平成9年に温泉ふところ館がオープンしてから、早いもので
今年で21周年。温泉みはらし館、お食事処、宿、足湯喫茶、
門前物産館と次々店舗も増え、来春にはお食事処も新築リニューアル
オープンを控え、ただ今建設工事中。
一重にお客様のおかげとスタッフ一同感謝いたします<(_ _)>
その日頃の感謝を込めて・・・
11月1日(木)から1か月間、『創業感謝祭』を開催します(^O^)
大抽選会に回数券キャンペーン、タズミのたまごや地元のコシヒカリの
プレゼントなど、過去の人気イベントを大集結!!
11月22日の“いい夫婦の日”、11月26日の“いい風呂の日”にも
特典をご用意。 毎日がお得な11月です(^_^)v
ご家族やお友達など、みなさんで楽しんでくださいね(^O^)/
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・『第5回 のど自慢大会決勝』10/27(土) 13:00~
・『人参葉十割蕎麦』10/25~10/31 お食事処にて販売
2018.10.24
昨年初めて開催した『せせらぎの湯 のど自慢大会』。
おかげさまで早くも第5回目の開催となりました。
明日20日(土)に予選、翌週27日(土)に決勝大会を行います。
第1回目の開催から非常に高レベルな戦い。
カラオケ教室のお友達や、いろんな大会に出場経験のある方などが
出場。前回は男性出場者が1週間でギターを猛特訓、女装して
女性歌手の歌を披露するなど、パフォーマンスも楽しめました。
今回も決勝進出、優勝を目指して約30名が予選に挑みます。
観覧は無料ですので、歌の好きな方、一緒に楽しみましょう!!
*予選は午後の部(14時~16時)のみの開催となりました。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります!
・『創業感謝祭 回数券キャンペーン』 11/1~11/30開催
入浴券1枚プレゼント&タオル又は大山牛乳50円引券
プレゼント!
2018.10.19
「毎年秋は回数券安いよね? 今年はいつから??」
回数券をお使いのせせらぎの湯ファンのお客様たちには、
すっかり待望の企画になったようです。
秋の『創業感謝祭 回数券キャンペーン』。
今年も開催決定です! 11/1(木)~11/30(金)までの1か月間、
いつものように1冊お買い上げごとに入浴券を1枚プレゼント。
そしていつものようにタオルも1枚・・・ ではなく、
“タオルはもうたくさんたまったよ(^^;”という方達のために、
今回は ☆大山牛乳50円引券☆ もプレゼントにご用意!
タオルか牛乳の50円引券か、お好きな方を選んでいただけるように
しました。
キャンペーン中に買った回数券を使うと、1回あたりの入浴料が
通常より100円近く安くなるのでめっちゃお得。
回数券には使用期限がないので、キャンペーン中のお得なうちに
まとめて買っておいてくださいね(^○^)
ペンネーム:秋の便り
2018.10.17
今日10時から、当店で笠形オーガニックファーマーズさん主催の
『枝豆直売会』があります。
青大豆を若さやの状態でいただく、全国でも珍しい枝豆だそうで、
定番の塩ゆでの他、鉄板やオーブンで焼いたり、かき揚げにもOK!
12時までの予定ですが、なくなり次第終了ですのでお早めに。。。
『親子枝豆収穫体験』も同時開催。1口(4株)400円で、その場で
お召し上がりいただけるそうです。
お問い合わせは笠形オーガニックファーマーズさんまで。
(連絡先は添付のご案内に掲載)
ペンネーム:秋の便り
2018.10.14
先日神戸新聞に載っていました。隣町神河町の砥峰高原の
ススキの群生が見頃を迎えているそうです。
標高800m、約90ヘクタールの壮大な高原にススキの銀色の穂が
揺れる景色はまさに絶景! ススキに囲まれた散策路をのんびりと
散歩出来ます。 映画『ノルウェイの森』などの撮影ロケ地にも
選ばれて有名になりました。
せせらぎの湯にも、先週と今週の2週続けて、ススキを見てからの
お帰りに、温泉に入りに観光バスで寄っていただきました。
「ススキのキレイな所ってここから遠い?」とたずねられることも
増えましたが、せせらぎの湯からは、下道で車で約1時間半くらい。
播但道を使えば時間短縮!神崎南ランプと市川南ランプが最寄りです。
秋の深まりを楽しんだ後は、美肌の湯ともいわれる天然の露天風呂で
ゆっくり温まりに寄ってくださいね(^O^)/
週末、温泉は夜9時まで、お食事処は夜8時まで営業です。
(受付はそれぞれ1時間前に終了)
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・『かさがた青大豆枝豆直売会』10/14(日)10:00~
・『第5回 のど自慢大会』 10/20(土)予選 10/27(日)決勝
2018.10.12
先日、各新聞に掲載されましたが、市川町と福崎町それぞれの
町内を走っているコミュニティバスが、市川町役場でつながり、
2町間を往来しやすくなりました。
自治体間でコミュニティバスをつなぐ取組みは県内初だそうです。
新聞に掲載された日から、当店にも「福崎からどうやって行けば
いいですか?」と早速お問い合わせのお電話。
車がないと来にくい場所なので、“隣町なのに行きたいけど行けな
かった” 方達がたくさんいらっしゃったのかもですね(*´▽`*)
今から温泉が一層気持ちよくなる季節です。連絡バスは火曜日だけ
ですが、お風呂に、お買い物に、お食事に・・・
便利になったコミュニティバスを使って、火曜日はせせらぎの湯へ
気晴らしにお越しくださいね(^O^)/
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・『かさがた青大豆枝豆直売会』10/14(日)10:00~
・『第5回 のど自慢大会』 10/20(土)予選 10/27(日)決勝
2018.10.06
何か旬な食べ物入ってきたかなぁ(*^^*)
久しぶりに門前物産館へ寄ってみました。
地元のものが売ってあるからうれしいですよね。
ちょうど立派な白菜とキャベツが入荷したところ。
「予防は出来るだけしたくない」生産者のこだわりです・・・
他に、美味しい栗ご飯ができそうな栗、甘くて美味しいポポ、
鳴門金時、新生姜、玉ねぎ・・
入荷したらすぐ売り切れてしまう、幻の「昆布の佃煮」も。
「最近こけ玉がまた人気なんやで~(^o^)」とスタッフ。
大きくなり過ぎず、お手軽なのがいいんだそうです。
もちろん地元農家の新米コシヒカリや、市川町特産の「タズミの
たまご」、アリモトの「クリームパン」なども。
地元の美味しいものはすべて門前物産館で揃いそうです!
PS:9月3日から始まった、お食事処せせらぎ亭の新築工事。
1カ月経って、ただ今こんな感じです。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・『第5回 のど自慢大会』 10/20(土)予選 10/27(日)決勝
2018.10.05
台風の接近により、本日の営業時間を下記のとおり変更させて
いただくことになりました。
・温泉ふところ館(下)・・17:00受付終了 18:00閉館
・温泉みはらし館(上)・・本日臨時休館
・お食事処せせらぎ亭・・15:00で閉店
・門前物産館、足湯喫茶・・17:00閉館
勝手ながらご了承くださいますようお願いいたします。
尚、明日10/1(月)は、第1月曜日ですので全館休館日となっております。
ペンネーム:秋の便り
2018.09.30
本日は、台風接近のため、勝手ながら温泉みはらし館(上)は
臨時休館させていただいております。
現在、温泉ふところ館(下)等その他の施設は営業しておりますが、
今後の状況により営業時間が変更になる可能性がございます。
随時お知らせいたしますが、ご来店の前にご確認をおすすめ
いたします。
尚、本日予定しておりました『播磨ミュージック9月例会』は
11/10(土)へ延期して開催を予定しております。
ただ今こちら市川町は、大雨、暴風警報が出ています。
雨はまだ小降りですが、くれぐれもお気をつけてご来店くださいませ。
ペンネーム:秋の便り
2018.09.30
また台風(ーー;)
明日30日(日)は、台風24号の接近が懸念されるため
温泉みはらし館(上)は臨時休業させていただくことになりました。
今後の状況により、ふところ館(下)等その他の施設も
営業時間が変更になる可能性がございますので、ご来店の前に
ご確認をお願いいたします。
尚、明日30日(日)に予定しておりました『播磨ミュージック9月例会』
も、11/10(土)に延期して開催を予定しております。
だんだん雨が強くなってきて・・・
お風呂はよく空いていて「ゆっくり入れてよかった」そうです(^_^)
お車にお気をつけてご来店くださいませ。
ペンネーム:秋の便り
☆お知らせ☆
・トップページにお得なクーポンあります
・せせらぎ亭にて『新生姜十割蕎麦』販売中 9/30(日)まで
・『第5回 のど自慢大会』 10/20(土)予選 10/27(日)決勝
2018.09.29